Categories
事務所経営

開業2周年によせて

2025年9月1日、我がUDA税理士・社会保険労務士事務所は

開業2周年を迎えました。

これもひとえに家族や顧問先様、同業他士業他、開業から関わっていただいている

すべての皆様のお陰であると感謝しております。

この1年間の活動状況を振り返ると

税務部門については、昨年の秋以降、急激に顧客数が増加し年初から一時的に

すべての新規業務の受付を停止させていただくまでとなりました。

労務部門については、初めて顧問契約のご縁をいただいたのをはじめ、

複数の法人新規設立による手続業務や就業規則作成業務等、

スポット業務を中心に受注が増加し、税務と並ぶ業務の柱となるための

足掛かりを掴んだ年にもなりました。

現在も各方面から絶え間なく顧問、スポット業務問わずご依頼・ご相談を

いただいており士業であることの有難みを感じております。

決して差別化出来るような業務や取り組みをしたわけではありませんが

開業1年目から「依頼が来ない」「実入りが少ない」と嘆きながらも

1社1人1件でも受注をいただこうとただただ愚直に様々なチャンネルを

駆使ながら種まきを行ってきた成果がようやく実を結びつつあることを

実感しております。

「幸せは後ろからついてくる」という言葉がありますが、それに準えて言えば

「ご縁は後ろからついてくる」といったところでしょうか。

2年間事務所を運営してみて、事務所の発展のためには人同士の繋がりが

必要不可欠であるということ、実務で勉強すべきことがまだまだたくさん

あることを強く実感いたしました。

開業前までの勤務していた16年間で経験したことより独立してからの2年間で

経験したことの方がはるかに多く深いものであるといっても過言ではありません。

事務所内の状況としては開業当初から業務の補助を行っている妻は

今やほとんどの顧客の会計入力業務を担っており、我が事務所の欠かせない戦力

となっております。

プライベートでは平日の業後や週末には外食や野球観戦、ライブ鑑賞等を

楽しんで息抜きをしているほか、開業1年目にはできなかった泊りの旅行にも

行くことが出来、試験勉強生活で失った20余年の時間を取り戻すには

まだまだ遠いですが、公私ともに夫婦仲良く充実した日々を送っております。

今後も税務・労務ともにさらなる顧客数の増加とサービスの向上を図りたいと

考えておりますが、昨年末から年初にかけて急増した業務を捌こうと

不休で働いたのがたたって体調を崩した反省から、無理をせず少しづつ

着実に積み上げていくスタイルで進めていこうと思っております。

これからもいただくひとつひとつの業務に丁寧に誠実に向き合い、

開業当初からのコンセプトである

「税務と労務の両面から中小企業・個人事業主様のビジネスをサポート」

をさら手厚くご満足いただけるものにすべく研鑽を続けてまいります。

3年目もどうぞよろしくお願いいたします。

UDA税理士・社会保険労務士事務所

税理士 社会保険労務士 宇田川 洋祐